不定期投稿、樹種別薪割りレポ3「クスノキ」

2020年5月6日

割りづらさ:★★★★★☆☆☆☆☆ (大したことない)

割りにくいことで悪名高いクスノキですが、ようやく手に入りました(*´ω`*)

結論としては、径の大きさを加味すると大して辛くないレベルですね。そして切ったり割ったりするたびに樟脳のいい匂いがするんだ~。

広告

マカロンの送り迎えで保育園に行く途中にある屋敷林で、最近ケヤキと椎の木切ったのに気づいて声をかけてみました。ら、庭に案内してくれて特大のクスノキを見せてくれました。切り株が2つで2本切ったんですね。枝を切ると新しい切り口が見えるから気づきますが、一本丸々根元から切られると意外と気づかないものですね。

「腐るの待ってるだけなんで~」「チェンソーの電源はここから取って」「持って行ってくれるとウチも助かるよ~」とのことで快く頂けることになりました。クスノキは防虫効果抜群の樟脳があるから、なっかなか腐らないですよ。

マカロンにも一番大きい玉の荷揚げを手伝ってもらいました。

さて、割ってみますかね。まずは正中線をでいや!でいや!でいや!!

相手は大径木なので、これではやはり厳しいですな。既に厳しいのはわかっていて、割れないのを写真に収めるために打ち込んでみました。そして、クスノキの割り方はもう会得しました。

でいや!今回頂いた中では標準クラスの直径40cm程度の玉であれば、縦に4等分の位置なら割れます。奥から手前に打ち込んでいって5撃くらいといった感じです。

そして、もう少しでかいやつとか、(中にボルトと言われる剪定枝の元が隠れていたりして)割れにくいやつは、こう。心材と辺材の境目を狙うと、ムクノキと同じようにマトリョーシカ割れします。ムクノキは辺材部分がスパイラルしていて剥がれにくいのですが、クスノキは素直に剥がれてくれます。

マトリョーシカ割りについてはこちら。

あと感じるのは、木彫関連のホームページにも書いてありますが、柔らかいんですね。割れずに弾かれたとしても、跳ね返りが弱く、その分ダメージが伝わっているようです。手前のほうに打ち込むと、短いながらも一撃で亀裂が入ります。直径20cmくらいの枝部分だと、打ち込む方向とか考えずに力ずくで割れちゃいます。

そうそう、クスノキと言えば木彫の素材としてはメジャーどころですね。いつか彫りたい時が来るかもしれないから一玉割らずにとっとこ。