薪棚積み直し、それで一日が終わった。。。

2020年5月3日

先週気づいた薪棚の下のパレットのたわみ。

このまま積み続けたら来シーズンまで持つかわからなかったので、大変だけど荷下ろししてパレットを直置きして積みなおしました。

広告

薪棚の薪全てをどかす必要はないです。パレットは3枚+αなので、1枚分と、崩れない程度に2枚目上の薪を斜めに崩せばよいです。

1枚目のパレットが持ち上がりました。中央下に4つ転がっているのが今まで脚にしていたソメイヨシノ。その代わりにビニールハウスを立て直した時に半端になったビニールシートを敷いて、その上にパレットを置くことにしました。薪棚の薪たちを1枚目の上に平行移動して・・・

2枚目の上の薪をどかして同じようにパレットの下にビニールシートを伸ばし、3枚目も同じように。今日は天気が良くて喉乾くし、結構な重労働でしたね。

マカロンの遊びやおやつに付き合い、何度も抱っこをせがまれて時間がかかりましたが、何とか日暮れ前に完了です。

ちょっと気になったのは、3枚目のパレットの下に草が生えていたこと。ビニールシートはそこそこクリアな半透明なので、薪の下にわずかに差し込む光でいずれは繁茂してくるのかもしれません。

薪棚はいろいろなブログで紹介されているけれど、

モチ吉、庭の端っこに薪棚を作る予定で防草シートを敷く・・・が!!!

我が家の薪棚

なんかを見ていると防草シートを敷いています。ウチも様子を見て防草シートを敷くかもしれません。とはいえ来シーズン以降でしょう。薪が減って積み直しやすくなるころにやらないと重労働すぎます。

重労働といえば、今書いていて、なんか腰が痛いです。かがんでいる作業が多かったからだろうか?薪割りで斧を振り回したときより腰が痛い。

あと、斧を振り回すと腹筋も痛くなるんですよ。この辺の考察はまた後程。