ウチの薪ストーブ風景

2022年4月3日

まぁこんな感じです。


薪ストーブの機種はイギリス製チャーンウッドのアイランド1-HL。(詳細は以下リンク)

http://stove.advan.co.jp/island1.html

扉は意匠を感じさせる鋳鉄製で、それ以外は鋼板製となっています。

広告

鋼板製は熱しやすく冷めやすいと言われることがありますが、単に鋼板製の方が薄い作りのものが多いからであって、これは分厚いから冷めにくいとのこと。比べていないけど、実際冷めにくいと思います。調べた限り、この扉だけが鋳鉄製というタイプを作っているのは、他にはハンターストーブしか見つかりませんでした。どちらもイギリスのメーカーです。このスタイルはイギリス式なんですかね。

手前に見えているハースゲートはほぼ初めての木工で何とかDIYしたものです。
留め(四隅の45°のところの)加工が用途に耐えられるものではなくて、使っているうちに外れてしまいました。(結局今はビス止めしてあります)
奥の壁は大谷石。

このハースゲート、洗濯物干したくなりますよね。今日もやっていましたがストーブが全然見えなくなるので写真用に一旦どけました。

こんな状態だけど室温は真冬の夜でも20℃は必ず超えてきます。

上に載っているのは約13Lの鍋(通称、高鍋)と約7Lの鍋(通称、低鍋、細鍋)で、風呂用。高鍋は妻の実家、低鍋はリフォーム前にこの家にあったもの。細鍋は新たに買い足したものです。

ブタ蚊取りも見えていますね。こちらは蚊が出ない季節はこの辺に置いています。

各鍋3回入れて、足し水20Lして、シーズン中は給湯器を使わずに風呂に入れています。

ものすごくピンボケだけど・・・

灰受け皿に焼き芋を入れて、

一時間で取り出す。

娘も薪ストーブで焼いたさつまいもが大好き。